肩こりに超きもちよくてアヘ顔になるマッサージ機




こんにちは。ハーマンミラーのアーロンチェアのおかげで慢性的に肩こりを抱えている僕です。

やっぱりヘッドレスト必須ですよ。
きちんとした姿勢ならヘッドレストは無用って言うのがハーマンミラーの言い分ですが、きちんとした姿勢で一日中座るのなんて無理です。崩して座ったり机に寄りかかったりしたくなります。この椅子はせいぜい仕事で5、6時間座る程度の想定しかされてないと思います。

そんなわけで慢性的な肩こりに悩まされる日々が続いています。




小型で安い!長年愛用のマッサージ機

2回買いました。
1台目は4年くらいで動かなくなって、2台目は3年目でいまのところまだ大丈夫です。こういうパワーのあるモーターを内蔵した機器はそうそう長持ちしないので、ある程度使ったら減価償却と考えたほうがいいですね。とはいえほぼ毎日1時間以上使ってるので総稼働時間はかなりのものだと思いますが。


説明書にはこう使うように写真が載ってますが、


このように縦にして肩を前後で挟むように揉むと最高に気持ちいい。もうほんと病みつきになる。もちろん、説明書通りに使うのも気持ちいい。特に首すじを挟み揉むのが気持ちいいです。以前は整体通っていましたがほぼ行かなくなりました。整体って一回3000円以上するので、2回分でこのマッサージ機が買えてしまいます。

この商品、amazonでよく品切れしていて入手難というのがちょっとネック。
品切れしていたときに後継機の

こちらの401を買ったことがありますが、大失敗でした。
揉み玉の形状が変更されていて、前後に挟むように揉めなくてぜんぜん気持ち良くない。
400が生産終了にならないよう祈るしかありません。山善さんもっと作ってください。

これも気になってるけどどうかな・・・。型番からするとおそらく400の後継機だと思います。いま使ってるのが壊れたら買ってみる予定。

椅子にセットするマッサージ機

ネットカフェなんかに置いてあるマッサージチェアが欲しいんですけど、あれを部屋に置くには大きすぎるんですよね。田舎の一軒家でもない限り場所を取りすぎます。

そこでこれ。

これは椅子に置いて使うんですが、アーロンチェアは座面も背面も湾曲していていまいち形状が馴染みません。

こういう椅子にセットして使うとちょうどいいです。

僕は自宅で仕事してる人種ですが、マッサージ機に揉まれながらぼーっとしてると仕事がまったく進まなくてやばいです。

気持ちいいのでまぁいいや。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  

フォローする

ランキングに参加しています。
この記事が役に立ったらぜひクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ