ドールズフロントラインの次回大型イベント「低体温症」が1月25日からスタートします。
みんな準備できてますか?
僕は今必死でレベリング中です。
先行していた本国情報によると今回のイベントで重要となるのはショットガン(SG)とマシンガン(MG)と言われています。
防衛メインの広いマップで長期戦を強いられることになり、SGの装甲で耐えながらMGの瞬間火力でボスへ大ダメージを叩き込むことになるそうです。
もくじ
一刻も早くショットガン(SG)を育成せよ!
SGは防弾ベストを装備でき、同レベルのサブマシンガン(SMG)よりも高いHPを持っているので前衛で盾役として部隊を守ってくれます。
特に、装甲効果によってダメージを軽減することができるので、長期戦には必須のユニット。
前回のウロボロスイベントで苦しめられた装甲兵の防弾効果です。
徹甲弾がないと攻略できなかったあの忌々しい防弾効果が、味方になると心強い!
ショットガンの製造レシピ
6011/2011/6011/4011/契約1/コア3
このレシピがいちばん出現率が高く、
6000/2000/6000/6000/契約1/コア3
6000/2000/6000/4000/契約20/コア5
というレシピが候補に挙がっています。
SGが製造できた場合の確率では、
6011/2011/6011/4011/契約1/コア3(41%)
6000/2000/6000/6000/契約1/コア3(33%)
6000/2000/6000/4000/契約20/コア5(21%)
となりました。大雑把な確率計算なので参考程度に。
SG自体の製造成功率は10%切ってるので、まだ持ってない人は財布と相談して回しまくろう!
MGはどいつもだいたい強いしほぼ揃っている人も多いと思います。
敢えてオススメを挙げるなら
Gr MG5PKP、PKP、M2HB、ネゲヴなど。
M2HBは簡単に手に入るのでレベルもカンストしている人も多いはず。次回イベントで活躍してくれることを祈ってます。
宿舎を拡張して家具のセット効果でバッテリーを効率よく集めよう!
経験値上げにはレベリングマップの周回と共に、作戦報告書の作成が重要になってきます。
そのため、バッテリーを如何に効率よく集めるかというのも重要です。
一日2回、バッテリーがコンデンサに補充されますが、宿舎を開放するとこの量が増えます。
特に、宿舎を標準の2から3へ拡張した場合、64%も上昇するので宿舎3は最低限確保しておきたいですね。ちなみに3から4へ拡張した場合の上昇値は17%と激減するくせに1拡張680ダイヤもする(初回の3つ目拡張は340ダイヤだった)ので、課金をセーブしたい場合は宿舎3を最低ラインとしておきましょう。
家具のセット効果を生かそう
フレンドの宿舎へバッテリー回収に行くと、家具のセット効果が生かされていなかったりっていう人をよく見かけます。
バッテリーは経験値稼ぎに有用な作戦報告書を作成したりと使い道が多すぎるので1バッテリーも無駄にしたくないですね。
家具は特定のセットでいくつか配置するとセットボーナスが付与されて、快適度が2000プラスされるので絶対に優先するべきポイントです。
快適度は家具の配置によって10000が最大値。
さらに家具のセットボーナスが2000あります。
そしてさらに、ペットを飼うと1匹につき1000プラスされ最大3匹配置できるので、全ての効果を合わせると最大値は15000となります。
http://gfl.zzzzz.kr/battery.php?lang=ja
快適度による24時間当たりのバッテリー入手値計算機
★4以上の家具を一定数配置するとセットボーナス
ランクの★4と★5にチェックを入れて、「確認」で絞り込み、「セット確認」をタップすると
「星夜の夢」シリーズで固めたかったものの、6点以上必要でした。
4点しか持っていなかったので諦めます。
ペットも揃えたいところですが飼うのにもバッテリーが必要なので一向にバッテリーが溜まっていかず、うちは未だペット無しです。
これダイヤにしても良かったんじゃ・・・。
他に「低体温症」イベントに備えておくこと
快速修復契約がモリモリ減っていくそうです。
やだなぁ・・・某艦これを思い出してげんなりします。
台湾人の話では800消費したとか。
レベリングも重要ですがレベリングでじゃぶじゃぶ使ってしまわないように注意しよう。